空手をはじめとした激しいスポーツの練習が続くと、いくら元気な子どもでも筋肉痛や体のだるさなどの疲労を感じてしまうことは少なくありません。
また、最近では子どものスポーツでも良い成績を残すために研究熱心な保護者の方が増えてきたおかげで競技レベルが年々上がってきていることを実感しています。
その結果、良いパフォーマンスを出し続けるためにはトレーニングだけでなく、子どもでも体のケアについても重要視されつつあります。
そんな時、皆様へおすすめしたいのが「ファイテン(phiten)」グッズです。
ここでは、ファイテン(phiten)の効果と編集部が厳選した、効果を体感しやすいおすすめのファイテン(phiten)グッズについて詳しく紹介していきます。
- ファイテン(phiten)とは?(ファイテンの技術)
- ファイテングッズによって疲労回復を得られる原理
- 初心者向けのおすすめアイテム5選
- 新作|「EXTREME PERFORMANCE GEAR」
- 偽物に注意しよう(公式サイトのリンクつき)
- まとめ
ファイテン(phiten)とは?(ファイテンの技術)
ファイテン(phiten)とは、京都市に本社を置くファイテン株式会社によって販売されている製品のことを一般的に指しています。
独自のアクアチタン技術でリラックス効果を得る
ファイテン(phiten)は、金属をナノレベルで水の中に分散させる「水溶化メタル技術」はファイテン独自のもので、「アクアチタン」のほか、「アクアゴールド」「アクアシルバー」などの水溶化メタル技術が特徴となっており、それらをネックレスや衣類などに混ぜ込むことでリラックス効果を得るという効果が期待されています。
多くのプロスポーツ選手が愛用
ファイテン(phiten)製品は、フィギュアスケートの羽生結弦選手やプロゴルファーの松山英樹選手をはじめとして、多くのプロスポーツ選手に愛用されています。
ファイテン(phiten)はハマる人にはものすごくハマるようで、契約アスリートの中にはファイテンのネックレスを「三つ編み」状にして効果を高めようとしたり、デザインと機能にこだわった専用モデルがあったりと、かなりこだわっているようです。
ファイテングッズによって疲労回復を得られる原理
「アクアチタン」による緊張の緩和とストレス抑制応答の促進
ファイテングッズには特許技術「アクアチタン」が使用されており、アクアチタンによる緊張の緩和とストレス抑制応答の促進=「自然治癒力を高める」という効果が期待できます。
より学術的な根拠が欲しい方にはこちら
ファイテングッズの持つ「アクアチタン」の効果について、より学術的な根拠を確認したい方には「アクアメタル研究会」というサイトを確認してみましょう。
編集部が考えるファイテン(phiten)の効果
意見はさまざま
ファイテン(phiten)の効果については、
「効果がある(肩こりが治った)!」
「効果がない(何も変化がない)!」
など人によって様々な評価があります。
編集部の見解
編集部が導き出すファイテン(phiten)の効果としては、いわゆる「体を正常に戻す」「回復力を高める」というもので、普段から健康体である方には当然ながら効果を感じにくく、肩こりや筋肉疲労を感じやすい方には「体が軽くなった」といったような効果の感じ方に違いが出てくるものであるため、評価が分かれてしまうのは至極当然であると考えます。
初心者向けのおすすめアイテム5選
ここでは、
「ファイテンに興味があるがどれを買えば良いのかわからない」
「効果を体感しやすいアイテムを知りたい」
という方のために、編集部おすすめのファイテングッズを紹介していきます。
1.「メタックス」ネックレス
従来のファイテンネックレスは「アクアチタン」という技術を用いていましたが、バージョンアップしたものが「メタックス」ネックレスです。
メタックスの技術はアクアチタンよりもリラックス効果が固まっており、リカバリー(疲労回復)を目的として着用する場合におすすめです。
また、メタックスの技術は体の柔軟性向上など、自身のパフォーマンスを高める効果も期待できます。
2.「貼るファイテン」シリーズ
筋肉痛などの疲労回復をピンポイントで解消したい場合は、テープ類の「貼るファイテン」シリーズがおすすめです。
編集部の某選手が左腕にこのテープを巻いて試合に出たところ、左腕だけ最後まで疲労を感じずに動かし続けることができたのはここだけの秘密です。
※丸い「パワーテープ」は箱根駅伝など、長距離選手もよく貼っているのを目にします。(貼ったままの入浴もOK。)
3.シリコンネックレス
子どもの場合は汗をかいたり水に濡れてしまったりと、ネックレスが不快に感じてしまう場合があります。そのような場合にはシリコンネックレスがおすすめです。シリコンネックレスは水を弾きますので不快感もなく、耐久性もありますので元気な子どもたちに着用させておくのに最適です。
※小さなお子様の場合は43cmタイプがおすすめです。また、妊娠中の方、お子様、お歳を召された方、ペースメーカーをつけている方でも大丈夫です。
4.パジャマがわりにもおすすめの「Tシャツ(ドライタイプ)」
ネックレスやテープ系は首周りや貼った場所へ効きやすいのみ対して、Tシャツであれば生地全体にアクアチタンを含ませてあるので上半身全体への疲労回復効果が期待できます。練習中などに着用しても良いのですが、編集部としてはパジャマがわりに着用して寝ている間に疲労を回復させるという使用方法もおすすめしています。
※カラーバリエーションが豊富なのも良いですね。
5.メタックスローション
「筋肉痛が激し過ぎる」
「いろんな場所に使えるアイテムがほしい」
という方に最もおすすめできるのがメタックスローションです。
ローションタイプなのである程度少々でも伸びがあり、疲労を感じる箇所に揉みこむように塗ると疲労回復を体感しやすいです。
※筋肉痛・関節痛の回復に効果バツグン。編集部では治りかけの捻挫など、関節や靭帯などのケアにも良く使用しています。
※メタックスローションについてより詳しく書いた記事。
新作|「EXTREME PERFORMANCE GEAR」
2018年12月15日、アスリート向けに特化したモデル「EXTREME PERFORMANCE GEAR」が発売されています。
スポーツシーンでファイテングッズを活用している方は、こちらのモデルもチェックしておきましょう。
ファイテン「EXTREME PERFORMANCE GEAR」については、以下の記事で詳しく解説しています。
偽物に注意しよう(公式サイトのリンクつき)
ファイテン(phiten)グッズは、商品をより安く購入したいという方の心理を逆手にとって、通販サイトなどで偽物や類似品などが出回っているケースが少なくありません。
また、「ファイテン(phiten)は効果がない」という評価の中には偽物や類似品によって全く効果のないアイテムを使用してしまった場合も少なからずあるのではないかと考えています。
ファイテン製品を購入する際は、公式のショッピングサイトを利用されることを強くおすすめします。
ファイテン公式サイトはこちら
※ファイテン公式サイトへ移動します。
新商品・再入荷商品やアウトレットもチェックしておこう
ファイテングッズは定期的に新商品・再入荷商品やアウトレット商品など、商品の入れ替わりが一定期間のうちに発生しています。在庫や販売期間・限定商品などの条件がありますので、狙い目の商品がある場合は迷わずゲットしておくことをおすすめします。
↓定期的にチェックしておくと良いですよ。
まとめ
ファイテンについてご紹介させていただきましたが如何でしたでしょうか。電気治療器のように患部を強力にマッサージするといった類のものではありませんのでわかりにくいといった側面もありますが、自然回復力を高めるといった意味では継続して使用することで身体面のパフォーマンスアップなどを感じやすいと考えております。
決して高価なアイテムばかりではありませんので、リーズナブルなアイテムから試してみるのも良いでしょう。
カッコいいモデルをチェックしましょう。
こちらも人気