カラテ&マーシャル(空手・格闘技情報まとめ)

空手に関するトレーニング&テクニック記事の他、格闘技全般のニュースを幅広く取り上げます。

【MMAテクニック】元UFC王者デメトリアス・ジョンソンのグラウンドテクニック(ONE Championship: Tokyo Open Workoutより)

f:id:karate-kids:20190124141916p:image

 空手や他の格闘技に役立つ「テクニック記事」シリーズですが、今回はMMA(総合格闘技)に役立つテクニックを紹介していきます。

今回は、元UFC王者であり、ONEchampionshipへ移籍し日本大会での試合を控えているデメトリアス・ジョンソン選手のグラウンドテクニックについて解説していきます。

 

 

デメトリアス・ジョンソン選手について

f:id:karate-kids:20190124151733j:plain

デメトリアス・ジョンソン(Demetrious Johnson、1986年8月13日 - )は、アメリカ合衆国の男性総合格闘家ケンタッキー州マディソンヴィル出身。ワシントン州パークランド在住。AMCパンクレイション所属。元UFC世界フライ級王者。名前の頭文字を取ってDJとも呼ばれる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディアWikipedia)』

 

UFC在籍時代にはフライ級最強と目されており、「パウンド・フォー・パウンド」でもランキングトップに君臨していました。また、現在「RIZIN」で活躍中の堀口恭司選手とも対戦経験があります。(試合はデメトリアス・ジョンソンの一本勝ち)

 

テクニックまとめ動画

解説記事:【MMAテクニック】元UFC王者デメトリアス・ジョンソンのグラウンドテクニックまとめ

テクニック1:アームバー(腕ひしぎ十字固め)

※グラウンドの状態

肩から隙を出す動きをやっていきます。

アームバーと、それをどのように繰り返していくかについて説明していきます。

 

f:id:karate-kids:20190124142752p:image

f:id:karate-kids:20190124142806p:image

マウントポジションにいる場合はパンチを繰り出します。もちろん、パンチを被弾している方はパンチをもらわないように腕を伸ばしてきます。

 

f:id:karate-kids:20190124141934p:image

相手が腕を伸ばした状態で画像のように肩を掴みます。

 

f:id:karate-kids:20190124141947p:image

そのまま、ツイストをします。

 

f:id:karate-kids:20190124142006p:image

また、反対側に引っ張ると完全に隙が出来た状態になります。このような状態になると自分の選択肢が増え、次にさまざまな動きに移行しやすくなります。

 

f:id:karate-kids:20190124142024p:image

パンチを繰り返していきます。

 

f:id:karate-kids:20190124142130p:image

f:id:karate-kids:20190124142047p:image

そこから相手の腕に自分の左腕を回し、右手を相手の顎に押し付けます。その際、相手の頭部と肩がくっついていると力が強いのですが、頭部と肩が離れるようにコントロールすると力が弱くなります。

 

f:id:karate-kids:20190124142156p:image

そこから右足を前に移動させ

 

f:id:karate-kids:20190124142213p:image

アームバー(腕十字)の体勢に持っていきます。

 

f:id:karate-kids:20190124142236p:image

ほとんどのファイターは自分の体を後ろに倒していきますが、相手のクラッチが離れないと技が失敗に終わってしまいます。

 

 

f:id:karate-kids:20190124142945p:image

しかし、自分のバランスをキープしたままの状態だと余裕があり、腕を抱えた状態でパンチを落とすことができます。

 

f:id:karate-kids:20190124142407p:image

f:id:karate-kids:20190124142330p:image

このように、相手のクラッチを外すこともできます。

 

f:id:karate-kids:20190124142506p:image

私(デメトリアス・ジョンソン)の場合は相手の口を塞いで苦しませるようにします。

 

f:id:karate-kids:20190124142532p:image

f:id:karate-kids:20190124142550p:image

相手が口を塞いでいる手をどけようとするところで腕十字を取りにいくことができます。

 

f:id:karate-kids:20190124142840p:image

f:id:karate-kids:20190124142858p:image

グリップが強すぎる相手もいますので、このように口を塞ぐテクニックを使うとすぐにアームバーを決めることができます。

 

テクニック2:アームバー(腕十字)から他の技へ移行する

f:id:karate-kids:20190124145006p:image

f:id:karate-kids:20190124145026p:image

先ほどと同じようなポジションから、相手の腕を取る体勢になります。

 

f:id:karate-kids:20190124145046p:image

f:id:karate-kids:20190124145104p:image

肩が隙だらけになっていますので同じ腕十字ができるよう、このようにクラッチします。

 

f:id:karate-kids:20190124145127p:image

右の太腿の方を押さえて

 

f:id:karate-kids:20190124145151p:image

このように相手を返していきます。

 

f:id:karate-kids:20190124145229p:image

相手の首を右に曲げておきます。

 

f:id:karate-kids:20190124145318p:image

頭をなるべく肩から外しておきたいので、相手のアゴが自分の肘の位置になるようにしておき

 

f:id:karate-kids:20190124145338p:image

リアチョークで極めます。

 

テクニック3:バックのコントロール

※相手のバックを取った状態

f:id:karate-kids:20190124150730p:image

f:id:karate-kids:20190124150747p:image

相手のバックを取った状態では、膝で攻めたり、相手の頭へ攻撃を与えることが可能です。

 

f:id:karate-kids:20190124150807p:image

f:id:karate-kids:20190124150822p:image

このように相手を投げることもできます。

 

f:id:karate-kids:20190124150841p:image

f:id:karate-kids:20190124150857p:image

そこから腕十字やアームロック

 

f:id:karate-kids:20190124150918p:image

f:id:karate-kids:20190124150945p:image

リアチョークも可能です。

 

f:id:karate-kids:20190124151005p:image

動きのポイントは肩の隙をつくることが重要です。

 

f:id:karate-kids:20190124151027p:image

しかし、技をかける際に倒れ込まないように注意しましょう。

 

f:id:karate-kids:20190124151043p:image

このように座った状態で技を仕掛け

 

f:id:karate-kids:20190124151100p:image

f:id:karate-kids:20190124151115p:image

このような状態では背中から手を回して相手をコントロールしましょう。